るなめも。

るなめも。

日々の所感や残していきたいことをメモするブログです。

諫早市の保育園・こども園比較☆見学感想まとめ2023

初めての保活を経験した琉奈です。

普段ネットの口コミを頼りにしているのに、保育園って口コミが少ないどころかホームページすらないところもあって時代遅れすぎる…( ;∀;)かと言って1~2時間見学した程度の私が評価を付けるわけにはいかないので、自分が比較するためにメモしていた内容を公開します♪

※五十音順

まえがき~私の保活~

ちなみに保活とは、子供を保育所等に入れるために保護者が行なう諸活動のことです。4月入園希望者は11月末までに市役所に申込書を提出する必要があり、空きがあれば毎月受け入れている園もあるそうですよ。

私は「1歳からだと寂しいけどイヤイヤ期前には預けたいから、夏頃に入園できたらいいよね~」なんてのほほんとしていたのですが、「4月に入園できた人が辞めることなど滅多にないので厳しいですよ」と全ての園で言われてしまった(そりゃそうだ)ので、慌てて書類を作成して滑り込みで提出しました。私は個人事業主なので、自分の就労証明書は自分で作りましたが、夫の就労証明書が間に合って良かった~~(;^ω^)人事の方に感謝…。書類の書き方はこちらにまとめました!→ 個人事業主の保活について~就労証明書の書き方~ - るなめも。

大切な子供の大事な時期を任せる園、実際に見てみなければわからない!ということで、第21回子育てほっと週間inいさはやにて6つの保育園・こども園の見学をしてきました。今年はコロナ禍明けで久々の開催だったそうです。どの園も10時から指定だったので朝寝やら離乳食やら時間調整して向かったのですが、10時ぴったりに全員集まって説明開始した園はありませんでした!なんじゃそりゃ…( ノД`)そもそも予約不要の園もありましたし、イベントというよりは来た人をその都度案内するようですね。

子育てほっと週間チラシ

私は北諫早校区が希望なので、園の情報が偏っています。ご了承ください。あとめちゃくちゃ個人的な感想なのであしからず!

いちご保育園

www.fukusuikai.com

支援センターいちごをよく利用していて、先生達が明るいのは知っていました♪自宅からは少し遠い(というか大通りの渋滞が嫌)けど、比較するのは大事なので保育園の内部を見学させていただきました。期間中は日替わりイベントがあり、私は人形劇(10時指定でしたが劇は10時半開始)の日に参加しました。支援センターでイベントに参加し、そのあと希望者は園の見学をする流れでした。

  • 駐車場が多い(送迎時に焦らなくていい)
  • 建物が築浅で天井が高い(写真がないのでこどもの城をイメージしてね!)
  • デジタル化が進んでいて(送迎時には玄関のアプリで管理、連絡帳もアプリ、毎日子供の写真が届く)、セキュリティもばっちり
  • 階段が多くて廊下がない不思議な構造(ちょっと子供とぶつかりそうで狭く感じた)
  • 以上児は教室がなく(異年齢保育)階段でエリア分けされている
  • 習い事がたくさん(英語・水泳・体操・絵画など)※水泳は希望者別料金
  • 完全給食制
  • 給食当番の練習がある(給食は一斉にではなくお腹すいた人から食べる)
  • 先生達がエンターテイナー(テンションついていけるかな…私が)
  • 『第三の居場所(小中学生になっても心の拠り所)』がある

いちご保育園パンフレット ※古いものらしいです

認定こども園サンタの家

santahouse.net

送迎時にダイレックスで買い物できる立地がいいですよね♪見学に行った際、どんぐり号(移動図書館)が来ていて賑やかでした(*^^*)

  • 駐車場が少ない(3~5台だったと思います)
  • 年季の入った建物(給食用エレベーターがあってびっくり)
  • 廊下が狭くて荷物が溢れかえっている
  • 非常時には3階に避難するらしいが、階段も荷物で塞がれていた(夏は屋上で水遊びするために片付けるはず…)
  • 運動会やお遊戯会をできる広さがない(小野や森山で行なう)
  • 希望者は習い事がある(水泳、体操、習字、和太鼓など)
  • 英語教育はない(習い事ばっかりだから廃止されたとのこと)
  • キッズサッカー強豪園(賞状が飾ってあった)
  • こどもの城に遊びに行ったりする
  • 完全給食制(月1でお弁当の日あり)
  • 連絡帳はノート(アナログ)

認定こども園サンタの家パンフレット(内容)

認定こども園サンタの家パンフレット(表紙)

ともしび保育園

www.tomoshibihoikuen.jp

園内を案内後に事務室で座ってゆっくりお話する時間があったり、私が見学した中で唯一保育料以外の料金表』をくださったり、とても親身になってくださる先生でした!西本願寺の保育園ということで、保育理念にも『浄土真宗』と明記されている園です。宗教的に問題がない方にはオススメ(*^^*)

  • 園児がホールの仏様にお参りするルーティンあり
  • 駐車場が多い
  • 習い事あり(絵画、体操、水泳)※水泳は希望者別料金
  • 隣接する運動公園には週2回は行くし、わいわいプールも行く
  • 運動会シーズンには業者を呼び園庭の遊具を動かしてもらう
  • 主食持参の保温式(年2回お弁当の日あり)
  • 連絡帳は来年からアプリ導入予定
  • オムツは園で処分(枚数カウントしていない)

※オムツの処分のことなんて全く思いつかなかったので、先生の説明を聞いて目から鱗でした!料金表も私が作ったんです~と言っていたし、この先生…仕事ができる…!!でも最後に見学に行った園だったので他の園では聞いてないんです…( ノД`)

ともしび保育園パンフレット

ともしび保育園 追加資料

なかよし村保育園

www.nakayoshimura21.com

空きがなくて望みが薄いと言われたショックで、圧倒的にメモが少ない…!!案内後は中庭のウッドデッキや教室で0歳児さんと一緒に遊ばせていただきました。

  • 駐車場が多い
  • 建物が築浅で綺麗
  • 完全給食制(お弁当の頻度すらメモがない…)
  • 諫早校区の子が多い
  • ホールが狭い(というより人数が多い)ためお遊戯会は文化会館で行なう
  • 園庭は広いので運動会は園庭で行なう
  • 習い事がたくさん(体操、ピアニカ、水泳、英会話、ダンス)※別料金あり

ちなみに体操教室は内村航平選手のお父様が教えているところに遭遇しました!

なかよし村保育園パンフレット(内容)

なかよし村保育園パンフレット(表紙)

菜の花こども園

www.shinwa1978.jp

見学した中で一番、先生全体の雰囲気が良かったです。絶対忙しいのに、すれ違う先生方が皆さん明るく挨拶してくださってとても感じが良い園でした!0歳児さんに混ざってテラスで日向ぼっこしながらシャボン玉遊びをしました。園庭から挨拶してくださった園長先生は優しそうで穏やかな方でした。

  • 駐車場が少ない
  • 習い事たくさん(絵画、体操、書道、英語)※英語は別料金じゃないけど映像学習
  • 完全給食制(遠足やお盆のときだけお弁当)
  • 先生が人手不足な印象(それなのにギスギスしてない)
  • 園全体の案内なかったけど狭そう(ホールとかなかったけど2階?)
  • 連絡帳はノート(アナログ)
  • とっても賑やかで明るい(帰りは園庭の子供達がフェンス越しに追いかけてきてハイタッチでお見送りしてくれた)

※うちの子は賑やか苦手で委縮していたし泣きそうでした…(;^ω^)

菜の花こども園パンフレット(内容)

菜の花こども園パンフレット(表紙)

ふくた保育園

※私自身は見学に行っていないので詳細は不明。2024年2月に見学行ってきました!

www.nagasaki-kosodate.jp

希望地域なのにどうして見学に行かなかったのかと言いますと、ホームページがなかったからです。そんなことで?と思われるかもしれませんが、失礼を承知で申し上げますと、アナログな園はおそらく連絡手段もアナログで不便でしょうし、保育の考え方もアップデートされていないと思うんですよね。見学に行ったママ友さんいわく、お昼寝タイムの赤ちゃんがボロボロのカゴに入れられていたとのことでした。

【追記】2024年2月に見学に行ってきました!!

おやつタイムの1歳児を横目に、0歳児クラスにお邪魔しました。タイヤ付きおもちゃ箱(布団かクッションが敷いてある)に寝せられた赤ちゃん…それを紐で引っ張って移動させる先生…(あ、これが噂の~!)事務室の前にカメが飼われてるし、2階の廊下に布団が干されてるし、良くも悪くも田舎のおばあちゃんちのようだなと思いました。

・第一印象、建物も園庭も広い(運動会は園庭)

・その割に駐車場が少ない(他にもあるのかも)

・未満児が2階、以上児が1階のよう

・2階に上る階段も廊下も外なので冬は寒く、夏は暑い(日当たり良好)

・廊下がとっても広い(暖かくなったらマラソンする)

・ギャーギャー騒がしくない(先生も穏やか)

・シャワー室あり(夏のプール後に使用)

・習い事あり(4歳児:絵画、5歳児:和太鼓)←外部の先生

・以上児は体操服で活動、洋服に着替えて帰る

・1歳児~授業で使う絵本の購入が必要

・お昼寝のお布団は園のものを使用

・完全給食制(お弁当の日も園で給食を詰めてくれる)

・遠足なし(近場の公園などにお散歩に行く)

・ホールあり。お遊戯会や4ヶ月に1度のお誕生会、普段はマット運動に使用

・連絡帳はノート

・オムツのゴミは園で処分

・1階に学童あり

・色んな校区の子が通っている(親の職場の関係)←田舎なので地元民だけだったら嫌だなぁと思って聞いてみました

ホームページがないから皆さんご存知ないんでしょうね~とのこと(わかってはいるんですね…!)ホームページはないけどパンフレットは頂けたので載せておきますね!

ふくた保育園パンフレット(内容)

ふくた保育園パンフレット(表紙)

みやまの森こども園

※ほっと週間には参加していない園ですが、個別に予約して見学してきました。

miyamanomori.com

夫婦で教育方針が違うので、ここは一番意見が割れた園でした。私はゆるーくモンテッソーリ教育をしたいので理想的な園なのですが、夫からすると『意識高い系』だし遊具のある『一般的な保育園』のほうが子供は嬉しいのではないか、と。私は遊具は休日に公園に連れて行ってあげればいいと思いますが…これは親のエゴだよなぁとも思うので難しいですね。特殊なのでメモが多いです!

  • 駐車場の数はまあまあ(砂利)
  • 建物が築浅で綺麗
  • すごく静か(先生も大きな声で指導しないけど、敬語で淡々と話すので冷たい印象を受けた)
  • 先生の人数が多いから対応にゆとりがある
  • お迎えのときに教室の前のモニターで1日の活動の映像が見れる
  • 遊具がない自然を活かした園庭(未満児と以上児で園庭が分かれていて安全)
  • 完全給食制(お弁当の日なし)※家庭で差が生まれてしまうから
  • プロの演奏が聴けたり、元小学校教員がいたり教育に力を入れている
  • 英語教育がない(日本語の美しさを大事にしている)
  • 子供の疑問(ニュースで見たこと等)を掘り下げて学習することもある
  • 連絡帳はノート(アナログ)
  • お父さん方が園庭の木の手入れなど大変そう
  • 遠方から通う子も多いということで、同じ校区の子は少ないかも
  • 一斉入園ではなく1人1人慣れさせる丁寧な対応(つまり希望の時期に入園できない可能性が高い)
  • 担当の先生(副園長?)がとっっても話が長くて、教育熱心なのはわかるけど子供には興味なさそうで心配(あまり関わらないならいいけど…)
  • お茶を出してくださった事務員さんが一番子供好きそう

※パンフレットは存在しないようです(渡し忘れだったら悲しい)

あとがき

こうやって書き出してみると、最初のほうに見学した園は何を聞いていいのかわからず情報が浅いですね…。1週間で予定を詰め込みすぎたかなと心配していたのですが、それぞれ園の特色があって勉強になりました。

ほっと週間に限らず見学は可能なので、もし他の園にも見学に行ったら、わかりやすいようにこの記事に追記していきますね!来年以降に保活を頑張る皆様の参考になれば幸いです。ご質問・ご意見などコメントお待ちしております!

↑ 応援のクリック(タップ)お願いします♪