今年の1~2月は流産の悲しみと
注射の痛みと流産手術の恐怖で
色んな意味で忙しかった琉奈です。
あれから約半年が経ち
2度目の妊娠となりました!
現在6ヵ月で安定期に入り
胎動もしっかり感じています。
妊娠発覚
今回も狙ってなかったんですが…
流産したあとはしばらく
性生活禁止でしたしね(;^_^A
流産後の診察で総合病院の先生に
「妊娠しにくくなりますか?」と
尋ねたときは、食い気味に
「そんなことない」と
言っていただけたのですが
こんなに早いとはびっくり!
つわりに関しては経験者なので
今回は(計画的ではないけど)
心の準備はできているぞ!と(笑)
でもまた流産するのではないかと
不安で周囲にあまり言えず…
特に義実家。夫としては
早く両親に話したいようでしたが
期待させるのもされるのも嫌でした。
つわりについて
今回も眠りづわりが主で
吐くことはないし炊きたてのご飯も平気。
でも醬油っぽい味付けや豚肉は
ニオイからして気持ち悪い…。
カフェインレスコーヒーも美味しくないし
ゼリーばっかりも飽きてしまう。
そしてなぜかカップ麵は平気(;^_^A
私の母は妊娠中、好きでもないキュウリを
無性に食べたくなった!と話していましたが
私はそういったこともなかったですね。
確かにさっぱりしたものが食べやすいので
元からの酸っぱいもの好きが増して
酸味が物足りなくなったくらいです。
というか味覚全般が鈍くなったかも…。
つわりを乗り越えたら未知の世界。
少しの違和感もネット検索してしまう
世の中の妊婦さんのため、そして
もし自分がまた授かったときのために
家族や友人とのLINEをさかのぼって
記録を残してみようと思います。
妊娠3ヵ月
産休まで頑張る自信がなかったので
この頃にはもう有休消化中で
(女性が多くて理解ある職場にも感謝)
お昼寝サイコー!状態でした(笑)
というのも、この頃から睡眠が浅く
元々寝返りが多い私は
寝返りをうちすぎてお腹が痛くなり
ずっと仰向けだと腰が痛くなり
もうどうしろと?!とイライラ。
家族に合わせようと無理して
夜に寝る必要なかったんですよね。
寝れないときは映画見てゲームして
カラオケ行ってストレス発散!
そういえばおりものシートを
人生で初めて購入したのですが
薄くて70枚も入ってるんですね~。
おりものは増えていくらしいので
不快だなと思ったら買いましょう!
妊娠5ヵ月
妊娠16週頃から子宮のピクピクや
腸の動きのような違和感を
多く感じ始めていました。
子宮の成長による痛みと
わずかな胎動だったんでしょうね。
布団に入ってお腹をさするとお腹が硬く
「えっ!これがお腹の張り?!」と
不安に思っていましたが
次の診察で先生に相談すると
「1日に20~30回張るもんだよ」と
言われ、ホッとしました。
気にして触っていると
張っていなくても硬いことに気づき
妊娠祝いで貰ったクリームを
使う日がきたかぁという感じでした。
ちなみに夫は妊娠線のことを
デブの段々腹にできる横線のようなもの
だと思っていた様子です…。
妊娠6ヵ月
ふとお風呂でお腹を見ると
へその穴が浅くなっていて二度見!
急な成長はビビりますね(;^_^A
男の子だから前に突き出すのかな?
抱き枕を使って横向きに寝ても
下側のお腹の胎動が気になって
苦しいのかな~と寝付けず
うつ伏せ枕というものをネットで発見。
夫に買ってもらいました♪
長時間は足がしびれてくるけど
2~3時間の使用は大丈夫なので
お昼寝や睡眠導入に良いです♪
妊娠前から慢性的な便秘でしたが
さすがに2週間出ないのは苦しかったので
便秘薬を処方してもらいました。
涼しくなったのでコスモスを見に行ったり
眠れなくて夫と夜のお散歩をしたら
歩きすぎたのか子宮の下のほうが
ツーンと痛くなってしまいました。
疲れやすい私を運動不足だと言う夫に
妊婦について勉強不足!と怒りました。
コロナの影響で産院に入れないとはいえ
「産まれたら父親になる」ではなく
「妊娠中から父親」という意識を
全てのプレパパに持ってほしいものです…。
最近はお腹に向かって
「パパが帰ってきたよー」と
声をかけたりしています。
胎動を感じて実感わいたのかも?
ほら今ここ動いてる!と教えても
なかなかタイミング合わなかったので…
ちなみに名前はまだ未定なので
胎児ネームで呼びかけています♪
ジェンダーリビール(性別発表)
妊娠21週の診察で
楽しみにしていた性別が判明!
女の子は出産直前までわからないことが
多いって聞いていたのですが
男子の象徴が映ったのでもう紛れもない(笑)
しかし周りから「女の子親っぽい」やら
「お腹の出方が女の子っぽいよね」と
言われていた私は勝手に思い込み
女の子の名前ばっかり考えていたので
男の子ですね~と言われてびっくり!
夫にただ「男の子だったよ」と
伝えるのもなんだか面白くないので
ジェンダーリビールパーティを
結構前から企んでいました(^^♪
王道のケーキは甘いものキツイし
バルーンは掃除が大変そうなので
今回はボックスを作ってみました!
診察終わりにベビー用品店へ行き
靴下ちっちゃい!可愛い!と
普通にショッピングを楽しみすぎて
箱に入らないかと思いました(;^_^A
開ける瞬間のムービーを『みてね*1』に
載せて家族にも楽しんでもらいました♪
これから
子供の悲しいニュースや
インスタの死産体験談などを見ると
不安で涙が出てきますが…
お腹の中の赤ちゃんにも
ママの不安が伝わるそうなので
考えすぎないように気を付けて
名付けの本を見るようにしています♪
しかし「安定期だから」と気を抜かず
これからの季節は風邪や
インフルエンザも怖いので
同じように妊娠されている方は
あったかくして過ごしましょうね!
現在、私が通っている産院は
コロナの影響で立ち会い出産ができず
産後の面会も厳しい条件がありますが
それだけ新生児にとっては安全だと
前向きに考えたいと思います。
*1:写真・動画共有アプリ 家族アルバムみてね